試験後、合否判定委員会において各試験問題の難易度などを統計的に審査した上で、最終的に合否を決定いたします。
看護師や看護学生の方々におすすめの英語試験ですが、職種関係なくどなたでも受験は可能です。
教材としてIPEC看護英語テキスト『Nursing English in Action』をお薦めいたします。 また、TOPEC看護英語試験対策講座も開講しております。
現時点では「級」は設定しておりません。 試験結果は試験の約1か月半後に「スコアレポート」としてお手元に届きます。この「スコアレポート」で、ご自身の総合点(100点中何点)、各セクションの点数(20点中何点)を確認していただけます。 合格者には「合格証書」が発行されます。
マークシートではありません。多肢選択問題(解答を選んで番号を記述する)、ブランク部に英単語を記述する問題、語群の中の単語を正しい語順に並べる問題があります。 詳細はこちら:https://nurse.ipec.or.jp/topec/
合格された方には「合格証」を発行いたします。医療現場での基本的な看護業務に関連する英語の学習を修了したという証明として、今後お仕事をされる際に提示していただくことが可能です。