What's New

【看護英語オンラインセミナーレポート】 外国人患者への対応 「腹痛編~初診時の問診を学ぼう~」
2021年11月20日 13:00-14:30 開催

子供から大人まで、あらゆる世代によく見られる症状である「腹痛」は、様々な原因によって起こり、時に重篤な症状の前触れにもなり得ますので、腹痛を訴える患者からの問診はとても重要です。

今回のオンラインライブセミナーは、消化器由来の腹痛に絞り、消化器疾患に関連する語彙、痛みに関する英語表現や基本的な問診のパターンを学習しました。

第1部では、まず消化器疾患に関連する語彙と腹痛の問診を学びました。同じ「痛み」を表す単語でも”ache”と”pain”は違うということや、消化器に関する代表的な臓器名、疾患名、症状を発音と共に学習し、続いて腹痛を訴える患者への問診表現を学びます。主訴に関する質問や痛みの種類など、腹痛の問診には欠かせないことばかりでした。質問文のイントネーションについても丁寧に説明があり、とても分かりやすい講義でした。

第2部では、第1部の質問項目にプラスして問診に活用できる表現を学びました。どこが痛むのか、いつから痛むのか、など大切な質問に加え、外国人患者への対応時には必須の聞き返しのフレーズもいくつか紹介され、とても実践的でした。

第3部のスピーキング練習では、教師が患者役となり、学んだ表現を教師に質問して患者情報を聞き取りました。また、きちんと発音できているかを教師にチェックしてもらいつつ何度も会話文を練習することができました。

ライブ配信授業は、遠隔地の方も参加が可能ですし、会場までの移動時間や交通費も必要ありません。画面越しではありますが、対面のセミナーのように教師とやり取りすることができます。 オンラインセミナーであれば、自宅や勤務後の職場からでも、すぐに参加が可能です。ご自身が学習されてきた看護英語を声に出して話せる絶好の機会でもあります。ぜひどんどんご参加ください!

受講生の声(東海アクシス看護専門学校 看護学生2年生)

本日のセミナー内容はご自分に適していましたか?
適していました。英語の資格がTOPEC看護英語のみで、授業についていけるか不安でしたが、初心者でもわかりやすく教えていただけたこと、テキストを活用しながらのセミナーだったことで、学ぶことが多かったです。
担当講師の講義(内容・説明の仕方)や講義資料についてお聞かせください。
とてもわかりやすかったです。発音のアクセントや、疑問文の語尾の上げ下げなども同時に教えてくださったので、内容と一緒に学べました。
覚えた語彙・フレーズや勉強になったことがありましたらお聞かせください。
acheとpainの違い、gastro(胃)enter(腸)itis(炎症)、loose stoolとwatery stoolの違いや問診で使える表現のニュアンスの違いなど、勉強になったことがたくさんありました。
今後、業務や看護英語学習で役立つと思われる点があればお聞かせください。
問診で使える表現のニュアンスの違いなどは、今まであまり意識せずに授業で使っていたので、今後は意識して使っていきたいと思いました。-itisが炎症の意味でよく使われるとのことで、今後疾患名を学ぶ上で思い出しながら、意識して学びたいと思いました。
オンライン(Zoom)ライブ配信授業の「受講しやすい点」がありましたらお聞かせください。
受講しやすい点は自宅で学べることだと思います。私は地方在住ですので、東京で開催されるセミナーに自宅から受講できるのは大変ありがたいです。
IPECでは今後も看護師をはじめとする医療者の方々に実践で使える英語を提供していきます。お楽しみに!

今後の看護英語オンラインセミナー予定

  1. オンデマンド配信
*日程・内容は変更になる場合がありますので、詳細はホームページでご確認ください。

カテゴリ一覧
コラム
海外体験談
看護留学
セミナーレポート
オンラインプログラム
看護英語テキスト