医療現場で使われている英語を通して、
あなたの活躍の幅を拡げてみませんか。

実践的な英語を学ぶ
看護英語オンラインコース

「基本的な看護教務を行える」ことを目標としているコースです。
外国人患者に対応できるように、基本的な看護業務を行う際の語彙や英会話を、看護英語テキスト『Nursing English in Action』に沿って学習します。

【このコースを学習することで…】

  • 対面の診療において、自信を持って外国人患者の対応ができ、また英語で対応してくれる看護師の存在が、日本の医療機関を訪れる外国人に大きな安心感を与えます。
  • オンライン診療や電話での問診の際にも「英語で患者対応ができる看護師」としての活躍が期待できます。
  • 培われる英語力はあなたのキャリアチェンジの際にも大きなアドバンテージとなります。

一次救命処置から学ぶ
医療英語オンラインコース

「一次救命処置を英語、日本語の両方で理解する」ことを目標としているコースです。
全編英語で「一次救命処置」について解説しています。難しい医療英語には日本語での解説が付きますので、英語も医療用語も勉強したいという方には最適の学習教材です。

【このコースを学習することで…】

  • 一次救命処置について英語、日本語双方から理解を深めます。
  • 一次救命処置が必要になるような事態に陥りやすい疾患に関わる解剖用語などを理解し、発音もできるようになります。
  • 全編英語解説なのでリスニング力を強化できます。

医療関係者、救急救命士の皆さまはもちろん、外国人観光客を迎え入れる自治体や旅行業界にお勤めの皆さまにもおすすめです。

ILC国際語学センターは、看護英語の分野で特定非営利活動法人プロフェッショナルイングリッシュコミュニケーション協会(IPEC)と教育提携しています。看護英語オンラインプログラムは、IPEC監修のもと、ILC国際語学センターがサービス提供をしております。


「実践的な英語を学ぶ看護英語オンラインコース」の学習成果測定には、
「TOPEC看護英語試験」が最適です。


01

テキストとオンラインで
効果的に学習

興味のある看護場面から受講

  • 自己紹介と問診(現病歴聴取)編
  • 問診(既往歴聴取)
  • 検査・処置と退院指導編
02

TOPEC看護英語試験を受験

  • 基本的な看護業務を英語で運用できる能力を測定
  • 実践的な英語を学ぶ看護英語オンラインコースの学習成果を測定
    (TOPEC:Test of Professional English Communnication)
    “TOPEC看護英語試験の詳細はこちら
03

試験に合格すると

  • 英語が話せる看護師として現場で活躍
  • 自信をもって外国人患者へ英語対応
    ・問診・症状・バイタルサイン測定・検査など
  • 看護英語力の照明として活用

コース紹介

おすすめ

実践的な英語を学ぶ
看護英語オンラインコース

基本的な看護業務(患者の入院受け入れから退院まで)に必要な語彙・文法や表現を習得していきます。看護師の立場から分かりやすく、丁寧に解説していきます。

【特徴】

  1. テキスト+オンライン動画で効果的に学習できる
  2. ミニテスト・確認テストで学習の進捗と理解度を確認
  3. 看護師免許を有する日本人英語教師にいつでも質問できる学習サポート
コースの詳細はこちら

一次救命処置から学ぶ
医療英語オンラインコース

一次救命処置の概要を英語で解説している講義を視聴して学習します。

【特徴】

  1. 一次救命処置について英語・日本語で学習
  2. 実際の一次救命1人方の英語での手技を動画で確認
  3. 「終了テスト」で学習習得度を測定、合格者には修了証授与
コースの詳細はこちら

※ 看護英語オンラインプログラムは、特定非営利活動法人プロフェッショナルイングリッシュコミュニケーション協会(IPEC)の監修のもと、ILC国際語学センターよりサービス提供をしております。
※ 各コース詳細は、ILC国際語学センターのホームページへ遷移します。