1981年以降、がんは日本の死因の第1位を占め*1、日本人の3人に1人ががんで亡くなると言われています*2。
この傾向は他の先進国でも同様で、がんが死因第2位のアメリカ*3では、先日アメリカがん協会(American Cancer Society: ACS)による「がん予防のための食事・運動ガイドライン(ACS Guideline for Diet and Physical Activity for Cancer Prevention、以下ガイドライン)」*4が発表されました。これは2012年以降初めての改訂で、最新のエビデンスにもとづき、がん予防に向けた政策提言はもちろん、一般市民やコミュニティー向けの有益な助言を示しています。
今回の改訂版では、以下4点を推奨事項の柱としています。
前回のガイドラインと方向性は変わりませんが、改訂版で特に強調されているのは、活動量を増やすこと、赤身肉・加工肉・加工食品を避けること、飲酒を避けることです。
成人の活動量の目安として、ガイドラインは2.5~5時間のmoderate-intensity physical activity(中強度の運動)、または1.25~2.5時間のvigorous-intensity physical activity(高強度の運動)を毎週行うことを推奨しています。中強度・高強度の運動の具体例は、ガイドラインや世界保健機関(WHO)が提示しています*4*5。
また、食事については、野菜等を含む栄養価の高い食材を取り入れ、健康な体重を維持すること、さらに、個々の食材の栄養価だけでなく食事全体の内容や調理法等も含め、より包括的な「eating pattern(食事パターン)」としてとらえるよう推奨しています。
がん予防のための運動・食事指導を英語で行う場合、以下のような表現で説明できます。
*活動量について、ガイドラインでは週あたりの時間数を示していますが、ここでは1日あたりに表現を変更しています。
今回のガイドライン改訂版では、個人の努力にとどまらず、コミュニティーの誰もがこれらの推奨を実行できるよう、国から自治体レベルまで、官民一体となって取り組む必要があると訴えています。
年齢や性別、国籍、居住地、収入等に関わらず、すべての人が健康な生活を送ることができるよう、私たち一人一人の意識改革と行動が求められています。
*1 厚生労働省:死因順位別にみた死亡数・死亡率の年次推移:人口動態統計年報 主要統計表(2020年6月28日アクセス)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii09/deth7.html
*2 労働省:秋葉副大臣会見概要(新たながん研究戦略の策定)(2020年6月28日アクセス)
https://www.mhlw.go.jp/stf/kaiken/daijin/0000024482.html
*3 CDC: Leading causes of death for 2017 (2020年6月28日アクセス)
https://www.cdc.gov/nchs/fastats/leading-causes-of-death.htm
*4 ACS: The ACS Guideline for Diet and Physical Activity for Cancer Prevention (condensed version) (2020年6月28日アクセス)
https://www.cancer.org/healthy/eat-healthy-get-active/acs-guidelines-nutrition-physical-activity-cancer-prevention/guidelines.html
*5 WHO: What is Moderate-intensity and Vigorous-intensity Physical Activity?, Global Strategy on Diet, Physical Activity and Health(2020年6月28日アクセス)
https://www.who.int/dietphysicalactivity/physical_activity_intensity/en/
久々宇 悦子(カナダ看護師、日本看護師・保健師)
日本で看護大学卒業後、国内で病棟勤務を経てカナダ渡航。独学でカナダ看護師試験(Canadian RN Exam)に合格、看護師免許取得。就労ビザ取得後、トロント市内の地域基幹病院に入職し、外傷・脳神経外科ICUにて看護師として2年間勤務。帰国後、看護職能団体にて看護労働や学会事業等に従事。
特定非営利活動法人プロフェッショナルイングリッシュコミュニケーション協会
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-14-1 郵政福祉琴平ビル5階
Copyright © Institute for Professional English Communication All Rights Reserved.