What's New

【第7回看護英語ワークショップレポート】検査の手順、英語で説明することができますか? 2019年2月11日開催

 

2月11日(月・祝)に「第7回看護英語ワークショップ~検査の手順、英語で説明することができますか?~」が開催され、32名の方(看護師29名、助産師1名、医療機関勤務1名、スペイン語通訳者1名)に受講していただきました。

「病院を訪れる外国人患者の増加」「オリンピック・パラリンピックのボランティア希望」などが受講動機として挙げられ、また、海外医療者の研修を受け入れている病院に勤務されている方もいらっしゃり、医療現場において「英語ができる看護師」の需要が高まっていることを感じます。今回も皆さんの「看護英語を学びたい!」という熱意が伝わってくるワークショップとなりました。

第7回看護英語ワークショップ~検査の手順、英語で説明することができますか?~

ワークショップ前半では、採血・輸血に関わる語彙を学んだ後、採血の手順に従って自己紹介→アレルギーの確認→止血時の注意点などの英語表現を学習し、発音練習を行いました。その後、グループに分かれ、輸血の手順についてのゲームに挑戦です。

グループ内で意見を出し合って、手順を完成させました!

ワークショップ前半

ワークショップ後半はまず、尿検査を行う際の英語表現を学び、その後、検査全般でよく使う指示表現のジェスチャーゲームを行いました。普段よく使っている言葉でも、英語で言われると戸惑われる方もいて、患者が迷いなく検査ができるように指示することの大切さを感じました。

次にCT検査に関する語彙や検査の説明の表現を学び、発音練習を何回も行い、盛りだくさんの3時間でした。

ワークショップ後半

ワークショップ後の茶話会にも11名の方が参加され、ご自身の英語学習についてや仕事のお話など、楽しくご歓談いただだきました。

茶話会

IPECでは今後も看護師を始めとする医療者の方々に実践で使える英語を提供してまいります。2019年度もIPECのセミナー・ワークショップを引き続きよろしくお願いいたします。

受講生の声

ワークショップ前半:採血・輸血について
単語が理解できてよかった。
具体的な例文で、すぐに使用できるので助かります。
単語から確認できたのでよかったです。
日本語でいつも使っている表現を英語にして実践するのは練習が必要だと思い、これからも復習しようと思います。
発音が全て違っており勉強になった。
病棟でも使う内容だったので、役立てたいと思いました。
実践的でとてもわかりやすかったです。
とても楽しかったです。
具体的な内容について何度も発音練習を行ったので役立った。
とても参考になりました。もっともっと勉強しないといけないと痛感しました。
多くの場面で使えるので復習します。
発音がわからなかった。
グループワークが良かった(実践を踏まえた所が)
質問をする順序を学べて良かったです。
とても実用的だと思います。普段、患者さんに処置をしている時の声かけがそのまま英語になっているので。
振り返りになって良かった。
忘れていることもあったので、思い出した。
日本語で伝えていることを英語で伝えることの難しさを感じました。使用する時があれば使いたいです。
ワークショップ後半:尿検査・造影CTについて
自分の単語で説明してたものが、ちゃんと文章として理解できてよかった。あとは言えるようにがんばります。
具体的な例文で、すぐに使用できるので助かります。
日本語でいつも使っている表現を英語にして実践するのは練習が必要だと思い、これからも復習しようと思います。
発音が全て違っており勉強になった。
実践的でとてもわかりやすかったです。
具体的な内容について何度も発音練習を行ったので役立った。
現場でやりますので、しっかり覚えたいと思います。とても良い学習になりました。
尿検査も外来で多く実施するので役立てたいです。
採血のほうより分かりやすかった。
グループワークもしくは実践に近い練習がほしい。
自分としては表面的な知識しかなかったので、今日の語彙を色々学べて勉強になりました。
とても実用的だと思います。普段、患者さんに処置をしている時の声かけがそのまま英語になっているので。
振り返りになって良かった。
造影剤の表現とかわかりやすかった。
CT、MRI検査業務につくことがあるので、勉強になりました。
CTと関わることはなかったのですが、今後ところどころ変えて使用できそうな文があり、使用していこうと思いました。

【 今後の予定 】

※詳細はホームページをご覧ください。新スケジュールは近日アップ予定!

皆様のご参加をお待ちしております!

カテゴリ一覧
コラム
海外体験談
看護留学
セミナーレポート
オンラインプログラム
看護英語テキスト