「オンラインセミナー外国人患者への対応~消化管内視鏡検査~ 上部(胃カメラ)編」の配信が無事終了いたしました。
ご受講いただきました皆様、誠にありがとうございました。
今回の「オンラインセミナー外国人患者への対応~消化管内視鏡検査~ 上部(胃カメラ)編」を受講された看護師の皆さんの声をご紹介します。【Q:今回のオンラインセミナーで特に役立った内容や興味のあった内容などを教えてください。】
「検査中の声掛けや注意事項が今後特に役立ちそうです。 検査の流れに沿って講義が進み、資料もそのように作成されていたので、検査中に患者様に声掛けしていけそうだと思いました。」
「一連の流れで構成されていたので、分かりやすかったです。」
「去年も参加しましたが、復習になって良かった。胃の部分の英語など専門的なところまでなかなか学習が出来ないので確認ができて良かった。」
【Q:Q&Aセッションに参加されたご感想をお聞かせください。】
「質問や確認が十分できたセッションでした。とても楽しい充実したものでした。学んだことを実践で、アウトプットできるよう努めていきたいと思います。」
【Q:オンライン配信でのセミナーに参加されたご感想をお聞かせください。】
「自分の都合に合わせて受講できるのがよかった。 昼休み、プライベートで家事が終わってからなど、短時間でも受講出来るのが私には合っていた。 介護もしているので土日が休みでもなかなか会場に行けないため参加を諦めたり、スタッフが少ないので休みを希望しにくかったりするので、いつでも受講できるシステムはありがたかった。」
「現在、内視鏡ナースとして働いていますが、外国人患者への対応にとても困っていました。自分で英文を作って練習しても、実際には通じなかったり、早くて聞き取れなかったりしました。発音練習は人前では恥ずかしかったりするので、何度も自分のペースで練習できることから、オンラインセミナーに参加できて良かったです。とても勉強になりました。」
「分からないところは何度も戻って確認できるので良い。」
「講義だとその場限りなので、聞き取れなくても書き写せなくてもそれで終わりで復習が出来ていなかった。 オンラインなので自分のペースで進め繰り返し聞けてなんどもspeakingが出来たので実践に使えると思う。」
特定非営利活動法人プロフェッショナルイングリッシュコミュニケーション協会
〒107-0052 東京都港区赤坂2-2-19 アドレスビル2F
Copyright © Institute for Professional English Communication All Rights Reserved.