What's New

【第6回看護英語ワークショップレポート】 外国人患者へ「英語で消化管内視鏡検査~下部消化管編~」2018年11月18日 開催

11月18日(日)に「第6回看護英語ワークショップ~外国人患者へ『英語で消化管内視鏡検査』下部消化管編~」が開催され、26名の方(看護師21名、薬剤師1名、放射線技師1名、医療事務1名、看護系大学教授1名、クリニック経営者1名)に受講していただきました。

半数以上の方々が前回の上部消化管編も受講されており、内視鏡検査を受ける外国人患者が増えていることを実感いたしました。今回初めて受講される方々の受講動機として、「外来患者の98%が外国人だから」「通訳に説明が伝わっていないことがあり不安だった」「必要に迫られた」が挙げられ、医療従事者が英語を話すことの重要性を現場の皆さんが痛感されていることがわかります。

看護英語のセミナー風景1

ワークショップ前半では検査前日までの指示の表現を学び、次にゲームをしながら下部消化管の解剖学用語・症状・疾患名の解説を聞きました。

看護英語のセミナー風景2

その後、検査に関する問診の英会話を聴き取り、表現を学び、発音練習もして定着していきます。

看護英語のセミナー風景3

ワークショップ後半は、腸管洗浄剤の準備・飲み方の説明に必要な英語表現を学習します。グループワークでは、腸管洗浄剤の準備の説明文を作成し、患者役に説明をしました。患者役は説明をよく聞いて、しっかり準備できたようです!

看護英語のセミナー風景4

次のグループワークでは、内視鏡検査前後・検査中の声がけを行いました。看護師の声がけとして的確な英単語や表現、説明の仕方をグループで話し合う中、真剣なやり取りが聞かれました。

看護英語のセミナー風景5

各グループで完成させたシナリオで声がけを行うと…
あれ?患者役の教師の動きがおかしい!この英単語は間違ってるの?と皆さんにどよめきが…
全てのグループの発表が終わって、解答例を聞いた時の「こう言えば伝わるんだ」と納得された皆さんのお顔が印象的でした。

看護英語のセミナー風景6

最後に、検査後の諸注意の英語の言いまわしを学習し、何回も発音練習を行いました。 患者さんへの説明ですので長い文もありますが、何回も繰り返し練習することで皆さんの発音がスムースになっていきました。

ワークショップ後の茶話会には12名の方々にご参加いただきました。皆さん和やかに歓談され、英語での対応に不安を抱える方も、同じように頑張っている看護師の方や教師との交流を通して、看護英語学習への意欲を高めておられました。

患者の一番身近にいる看護師が英語で説明できれば、知らない国で医療処置を受ける外国人の不安な気持ちを軽減させることができます。少しでも会話をすれば、もし表現が間違っていても「あなたが言っているのはこういうことですか?」と、相手が正しい表現を示してくれることも意外と多いのです。全てが学習に繋がります。まず一歩踏み出してみましょう!

IPECでは今後も看護師を始めとする医療従事者の方々に実践的に使える看護英語を提供してまいります。

看護英語のセミナー風景7

受講生の感想

ワークショップ前半:検査前日・当日の前処置について
ニフレックの添付文書に基づいた英文ということで、とても良かったです。実際に活用しやすいし、 色々な看護英語の本が出ていますが、ここまで実用的なのは見たことがないので、とても良かったです。
ニフレックの作り方について、実際に行いながら英語で話す練習はわかりやすかった。
一般的な英語で説明をするので、患者さんにもわかりやすく、安心すると思います。
デモンストレーションやグループワークでより理解が深まりました。
この表現を覚えて明日から使えそうです。
内視鏡にいたときに学びたかったです。とても勉強になりました。
具体的な表現方法がわかりやすかった。
すぐに使えるフレーズばかりで、とても良かった。
前半はゲームもあってペースもついていけました。
ワークショップ後半:検査中の声がけ・検査後の諸注意など
面白かったです。グループワークは色んな人の考え方も聞けて楽しいです。Sit upやpress pushの違い  remain stillなど話し合った文言は頭に残ります。
長い表現は難しいですが、現場で活かせる内容でした。
普段も使うことが出来る言い回しのため、学びになりました。
下部消化管内視鏡検査については外国人への対応を経験したことがなかったので是非実践したい。
検査時の注意点など、英語で伝えられるようになったらいいなと思った。
他の検査にも使える内容だったので役に立つと思いました。
問診の仕方が参考になった。
ゲーム形式で楽しく出来ました。
すぐに使えるフレーズばかりで、とても良かった。
内容がとても気に入りました。表現の仕方についても学べたし、別の単語に入れ替えるだけで色々な 表現が出来ると思うので、自分の中に定着させて今後活用していきたいです。
後半は難しかったです。
検査時の声がけのところで、起き上がる等の英語表現を知らなかったので気をつけて使っていきたい。
学習したいことができて、満足でした。3時間あっという間でした。

【 今後の予定 】

・2019年 2月3日(日) 第3回 TOPEC看護英語試験対策講座
・2019年 2月11日(祝・月) 第7回 看護英語ワークショップ~検査・処置編
・2019年 2月24日(日) 第3回 TOPEC看護英語試験

※詳細はホームページをご覧ください。

皆様のご参加をお待ちしております!

カテゴリ一覧
コラム
海外体験談
看護留学
セミナーレポート
オンラインプログラム
看護英語テキスト