オンデマンド配信
心疾患は日本では悪性新生物に次ぐ死因の第2位であり*1、世界保健機構(WHO)が2024年8月に発表した2021年の「世界の死因トップ10」*2においても第1位という、恐ろしい病気です。
海外から日本を訪れる外国人の方が狭心症や心筋梗塞で病院を訪れる可能性も十分に考えられます。
英語で質問をし、ミスがないように情報を聴取することは、異国で、心臓に痛みがあり不安や恐れを感じている患者の心を落ち着かせることにも繋がります。
本セミナーでは、心臓の各部位の語彙、血液の流れ、心疾患について英語で学習し、心筋梗塞を疑う症状で訪れた患者への問診の英語表現に焦点を当てて学習していきます。
英語での説明が中心となりますので、英語のリスニング力強化にも最適です。難しい単語・表現は日本語での解説もあります。重要語彙・表現は発音練習を行います。
担当は、アメリカと日本の両方の看護師資格を持ち、アメリカでの実務経験があり、現在はインターナショナルスクールのスクールナースとして活躍中の日本人教師です。
*1 厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai23/dl/gaikyouR5.pdf
*2 WHO https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/the-top-10-causes-of-death
2025年2月25日(火) 10:00 ~ 3月10日(月) 18:00 (14日間)
※受講期間内は、いつでもスマートフォン・タブレット・パソコンから受講専用お申込み前に以下の受講専用サイトのサンプル動画が視聴できるかを必ずご確認ください。
** サンプル動画 **【受講料】13,000円(税込)(配布資料代/郵送代含む)
IPECが入金確認後、お申込時に記載されているご住所へ郵送いたします。
◆配布資料:申込者全員【禁止行為】
お客様は本セミナーの受講にあたり、次の行為を行ってはなりません。
【受講契約の解除】
お客様が【禁止行為】のいずれかに違反した場合、当協会は、お客様の意思に関わらず、受講契約を解除させていただく場合があります。ここにいう受講契約の解除とは、すでにお支払いいただいた受講料は返金することなく、かつそれ以後お客様は当協会の看護英語プログラムを受講できなくなることを意味します。
[動画配信や視聴等に関するお問い合わせ先]
株式会社国際教育社 ILC 国際語学センター
東京都港区虎ノ門1丁目14-1 郵政福祉琴平ビル5階
TEL:03-6257-1035 Eメールアドレス:online@ilc-japan.com
営業時間:月曜〜金曜 10:00〜18:00(土曜・日曜・祝日・弊社が定める休業日を除く)
主催: NPO法人 プロフェッショナル イングリッシュ コミュニケーション協会
協賛: ILC国際語学センター
受講料は、お申込みから7日以内に銀行振込でお願いします。
振込先 三井住友銀行 日比谷支店(店舗番号 632) 普通口座 2937466
口座名義 特定非営利活動法人 プロフェッショナル イングリッシュ コミュニケーション協会
ATM・PCで授業料お振込みの際のご注意
銀行、インターネット等機械でお振込みの場合、口座名義の入力は
トクヒ)プロフエツシヨナルイングリツシユコミユニケーシヨンキヨウカイ (全角カタカナ)になります。
※お振込み手数料はお客様負担とさせていただきます。
※ご入金後のキャンセルにつきましてはご返金ができかねますので、ご注意ください。
※日本国内居住者に限ります。