夏になると、たくさん汗をかき頭痛や吐き気、めまいなどを訴えて来院する患者を見て最初に頭をよぎるのは、熱中症ではないでしょうか?
熱中症のような症状を呈して外国人患者が来院した際に、基本的な問診の英会話ができるよう、様々な英語表現を学びましょう。
また、特に日本のような湿度が高く厳しい暑さの下では、熱中症を繰り返し起こす可能性があります。
それを防ぐためにも、熱中症を予防する手段を外国人患者に指導することも大切です。
「水分をこまめに摂取」や「帽子をかぶる」などの簡単な英会話表現を、医療現場で活用させる表現としてしっかり学習しましょう。
本セミナーでは、熱中症に関する症状の語彙から問診表現、熱中症予防のための患者指導で使われる表現を学習していきます。患者が使う語彙・表現に多く触れ、発音練習もしっかりと行うことで、医療現場ですぐに活かすことができます。
講義動画に加え、講義内で学習した語彙・表現の発音を繰り返し練習することができます。
最後に確認クイズで、学習したことを復習しましょう。
受講方法 | オンデマンド配信授業 ※受講専用サイトから動画を配信します。 ※受講料お振込みを確認後、受講用URL/ID/パスワードを送付します。 |
---|---|
受講期間 | 受講開始から14日間 ※ID・パスワードが到着後7日以内にログインしてください。 |
講義動画視聴時間 | 約1時間(第1部・第2部) ※第3部ではロールプレイや確認テストで、確認・復習が何度でも行えます。 |
英語レベル(目安) | 初級~ |
学習目標 |
|
プログラム |
第1部:熱中症についての英語表現を学ぼう ![]()
熱中症の代表的な症状を表す語彙や英語表現を学びます。 馴染みのある「頭痛 headache」だけではなく、「吐き気」や「だるさ」、「手足のしびれ」といった単語や、それらを使って会話のなかでどのように英語で表現するのか、文のかたちも一緒に学習します。 ![]()
問診の英会話を学びます。 問診をする際の英語表現は、その他の医療現場や看護場面の英会話にも活かすことのできる基本的な内容です。主訴や発症時期を問う英語表現、そして、それに対して患者が症状を説明する際の語彙や表現のかたちを詳しく解説を交えて学習していきます。 第1部の最後に、学んだ内容を元にしたリスニング練習も行います。 第2部:熱中症予防のための効果的な英語表現を学ぼう ![]()
患者が理解しやすい英語表現によるわかりやすい患者指導を学びます。 熱中症で治療を受けた患者に、再度かからないための予防策についての説明、あるいは、熱中症に再度かかってしまった場合のセルフケアについての患者指導などの英語表現を学習します。 第3部:第1部・第2部で学んだ語彙・表現の発音練習 ![]()
学習した語彙・表現の音声をひとつひとつしっかり確認し、発音練習を行います。 ダイアログの音声もありますので、看護師役・患者役の会話両方を練習できます。 確認クイズ 学習した内容をクイズ形式で復習ができますので、チャレンジしましょう。 |
教材 |
※IPEC看護英語テキストをお持ちでない方はご購入ください。 |
担当教師 | IPEC看護英語教師 日本とアメリカの看護師資格を持ち、海外で看護師として働いた経験を持つ教師が担当します。 |
受講前確認事項 | ◆お申込み前に以下の受講専用サイトのサンプル動画が視聴できるかを必ずご確認ください。 ** サンプル動画 ** 受講専用サイトURL: https://lms.ilc-japan.com/login/index.php |
[動画配信や視聴等に関するお問い合わせ先] 株式会社国際教育社 ILC 国際語学センター 主催: NPO法人 プロフェッショナル イングリッシュ コミュニケーション協会 |
※日本国内居住者に限ります。
受講料 7,500円(税込) ※受講料には配布資料代が含まれます。
テキスト代 3,300円(税込)※IPEC看護英語テキスト『Nursing English in Action第2版』
※IPEC看護英語テキストをお持ちの方は、受講料のみのお振込みとなります。お持ちでない方はご購入ください。1冊の郵送代370円(税込)(レターパック)は別途かかります。
受講をご希望の方はお使いのスマホやタブレット、パソコンの端末のスペック・通信回線などが
受講環境を満たしているかご確認ください。
受講環境参照URL:https://www.ilc-japan.com/tokyo/online/environment
お申込みフォームに必要事項を記入、送信し、お申込みを完了してください。
お申し込み完了後、IPECよりお支払方法を記載したEメールが届きます。
※お申込み・ご受講に関しては日本国内に居住の方に限ります。
銀行振込にてお申込みから7日以内にお支払いください。
お振込みを確認後、IPECから受講料お支払い完了のEメールが届きます。
受講料のお支払いを日本時間の毎週火曜日までに済まされた場合、IPECからその週の金曜日に「受講用ID」と「パスワード」が届きます。 配布資料は専用サイトからダウンロードできます。 IPEC看護英語テキスト『Nursing English in Action第2版』を購入された方は、入金を確認後、 お申込時に記載いただいた住所へテキストを郵送いたします。
受講期間は初回ログイン日から14日間となります。
※ID・パスワードが到着後7日以内にログインしてください。
※受講期間内は、いつでもスマートフォン・タブレット・パソコンから受講専用サイトにアクセスができ、「じっくり、ゆっくり、何度でも繰り返し」視聴ができます。
受講料は、お申込締切日までに銀行振込でお願いいたします。
振込先 三井住友銀行 日比谷支店(店舗番号 632) 普通口座 2937466
口座名義 特定非営利活動法人 プロフェッショナル イングリッシュ コミュニケーション協会
ATM・PCで授業料お振込みの際のご注意
銀行、インターネット等機械でお振込みの場合、口座名義の入力は
トクヒ)プロフエツシヨナルイングリツシユコミユニケーシヨンキヨウカイ (全角カタカナ)になります。
※受講用URL/ID/パスワードは本セミナーを受講される受講生のみに発行しております。
※受講用URL/ID/パスワードについては必ず受講生ご自身で厳重に管理をお願いいたします。いかなる場合におかれましても、受講用URL/ID/パスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。
※講師及びIPECの著作権保護のため、受講生による本オンラインセミナーの録画及び録音は固くお断りしております。