英語で対応!初診時の『外傷患者』への問診と基本的処置

オンデマンド配信受講証明書

看護師のための医療英会話
英語で対応!初診時の『外傷患者』への問診と基本的処置

受講開始・期間
2025年4月28日(月)10:00 ~ 5月11日(日)18:00
申込締切日
2025年4月21日(月)
受講料・テキスト代
8,500円 (税込:IPECオリジナル配布資料代含む)
※配布資料の郵送代は別途実費が必要です。

プログラム

骨折による痛みや患部の腫れを訴える外国人患者が来院したら、皆さんは症状を聞く必要があります。焦らず自信をもって、『英語で問診』ができるようになりましょう。
病院での処置が必要な外傷には「切創」から「捻挫」や「骨折」など様々あります。また、薬を塗ったり、包帯を巻いたりなどの処置の際にも、どのような処置なのかを説明する必要があります。患者の不安を解消するためにも、様々な場面で使える適切な英語表現を学びましょう。

本セミナーでは、外傷の中の「下肢外傷」について、初診時の問診表現や基本的な処置に関する語彙・表現を学習していきます。

オンデマンド配信ですので、自分のペースで学習ができます。受講期間内であれば繰り返し視聴が可能ですので、知識の定着に役立ちます。

学習目標
  • 外傷に関連する基本的な語彙と発音の習得
  • 下肢外傷患者への初診時の問診・処置に関する表現と発音の習得
  • 患者へのADL介助(車椅子移乗)に関する表現と発音の習得
第1部
外傷に関連する語彙を学ぼう
  • 外傷に関連する基本的な部位・組織名、疾患名を学習
第2部
下肢外傷の問診の表現を学ぼう
  • 初診時の問診の英語表現を学習
  • 症状・痛みに関する語彙を習得
第3部
下肢外傷の問診の表現を学ぼう
  • 代表的な処置に関する英語表現の習得
  • 英語の構文についてもわかりやすく解説
第4部
ADL介助の表現を学ぼう
  • 患者をベッドから車いすへ移譲させる際の介助の英語表現を学習
第5部
第1部~第4部で学んだ語彙・表現の発音練習とロールプレイ
  • 学習した語彙・表現の音声をひとつひとつしっかり確認
  • 学んだダイアログをロールプレイの形式でスピーキング練習
第6部
骨・筋肉の医療専門用語を習得しよう
  • 日本語で学んでいる名称の単語を学ぶ
  • 発音もしっかり練習
確認クイズ
学習した内容をクイズ形式で復習ができますので、チャレンジしましょう。
教材
  • IPECオリジナル配布資料
    ※看護英語テキスト『Nursing English in Action 第2版』が必要な方はご購入いただけます。
担当教師

久々宇 悦子(カナダ看護師、日本看護師・保健師) IPEC看護英語非常勤教師

日本の看護系大学を卒業後、脳神経外科病棟勤務を経てカナダ渡航。独学でカナダ看護師試験(Canadian RN Exam)に合格し、看護師免許取得。就労ビザ取得後、トロント市内の地域基幹病院の外傷・脳神経外科ICUにて看護師として勤務。帰国後、看護系団体にて国際看護関連業務等に従事。IPEC非常勤教師として看護英語セミナーを担当。
お申込みは終了致しました。

お支払い方法

  1. 当協会よりお支払い合計金額(受講料・IPECオリジナル配布資料郵送代)を記載したセミナー受付メールを申込者に送付します。
  2. 申込者は受付メールを受領後、7日以内に合計金額を銀行振込でお願いいたします。
    ※締切日直前のお申込みの場合は、締切日までに銀行振込でお願いいたします。

【振込先】 三井住友銀行 日比谷支店(店舗番号 632) 普通口座 2937466

【口座名義】 特定非営利活動法人 プロフェッショナル イングリッシュ コミュニケーション協会
       トクヒ)プロフエツシヨナルイングリツシユコミユニケーシヨンキヨウカイ

※受講料等の振込確認後、セミナー開催2日前までに視聴用情報(受講専用サイトURL、ユーザーID、パスワード等)をメールにてお知らせします。
看護英語テキスト『Nursing English in Action 第2版』が必要な方はご購入いただけます。
※お振込み手数料はお客様負担とさせていただきます。
※ご入金後のキャンセルにつきましてはご返金ができかねますので、ご注意ください。

受講証明書の発行

本セミナーを受講され、以下の要件を満たした方には受講証明書が発行されます。

  • 確認クイズ全問正解(受講期間内何度でも受験が可能です。)
  • アンケート回答

受講前確認事項

お申込み前に以下の受講専用サイトのサンプル動画が視聴できるかを必ずご確認ください。
** サンプル動画 **
受講専用サイトURL: https://lms.ilc-japan.com/login/index.php
ID:guest001$ パスワード:Nv8&cRXL
◆受講環境は以下URLをご参照ください。 URL:https://www.ilc-japan.com/tokyo/online/environment

[動画配信や視聴等に関するお問い合わせ先]

株式会社国際教育社 ILC 国際語学センター
東京都港区虎ノ門1丁目14-1 郵政福祉琴平ビル5階
TEL:03-6257-1035 Eメールアドレス:online@ilc-japan.com
営業時間:月曜〜金曜 10:00〜18:00(土曜・日曜・祝日・弊社が定める休業日を除く)

主催: NPO法人 プロフェッショナル イングリッシュ コミュニケーション協会
協賛: ILC国際語学センター

受講上の禁止行為・注意事項等

受講生の皆様には、以下の内容をご理解の上、順守いただきご受講をお願いいたします。

  • 当協会が提供する授業内容、オリジナル教材や資料、動画の全部または一部について、録画・録音・撮影・送信・複製・改変・転載またはSNS等への投稿を行うことは禁止しています。
  • 受講環境・受講情報:ご自宅以外の場所で受講する場合は、独立した空間でお一人で受講するようにお願いします。
  • 使用する通信機器(パソコン・タブレット)は、お一人1台のご使用でお願いします。
  • 視聴用情報(受講専用サイトURL、ユーザーID、パスワード等)は、本セミナーをお申込みされた受講生以外に貸与、譲渡または使用させることや受講生以外の複数人数での受講は禁止しています。
  • 受講生ご自身で厳重に視聴用情報(受講専用サイトURL、ユーザーID、パスワード等)の管理をお願いいたします。
  • 受講については、日本国内居住者に限ります。
お申込みは終了致しました。

受講生の声

学ぶことが多くて非常にためになりました。(看護師)
イディオムや、表現の使い分けなど、独学ではわからない部分を知ることができました(看護師)
今回のように録画であれば、わからなくてもなどでも止め巻き戻し自分のペースで学べた。(看護師)
整形外科に勤務しており、外国人患者の来院もある。自己学習ができて良かった。(看護師)
外傷患者に対して使用する単語や問診の仕方など実際に使えるので良い。発音やアクセントを実際に聴けるのが良い。(助産師)

※『外傷』関連おすすめコラム

オリンピックコラム #2:外傷