本セミナーは、外国人患者役のイングリッシュ・スピーカーとの様々な症例の問診体験を通して「外国人と話す・聴く」練習を実践的に行います。
第1部は、アメリカの医療現場で看護師として活躍していた日本人看護師の体験談の講演があります。
第2部の前半は、ウォーミングアップレッスンで、外国人患者への問診に必要な語彙・表現を学び、発音練習を行います。後半は、喉の痛み、胃痛、外傷など様々な症例の「問診聴取」の模擬体験にチャレンジします。
セミナー終了後には、「茶話会」を予定しています。異なる医療機関で働く看護師の受講生との交流ができる貴重な機会となりますので、是非ご参加ください。(参加は任意)
「自分の英語が通じた!」「患者の情報が聞き取れた!」と問診聴取をブラッシュアップして、「明日から使える看護英語」を学んで、自信を持って外国人患者の対応ができるようになりましょう。
2025年8月23日(土)13:00~16:00
学習目標 |
---|
|
第1部:講演 |
---|
★ 看護英語を学習している皆様は必聴です! 講演者:永塚 志保 看護師(元米国・日本)
|
第2部:外国人患者へ『英語で問診』を体験 |
---|
★ 看護師免許を持つ英語教師がレッスンを担当しますので、直接質問ができます。 教師:小口 順子(看護師)IPEC看護英語専任教師
|
14:10~15:40 模擬体験にチャレンジ |
---|
★ イングリッシュ・スピーカーが異なる症例の模擬患者役となります。
|
15:45~16:00 まとめ |
---|
|
16:10~17:10 茶話会(場所:IPEC教室) |
---|
|
講演者 永塚志保 (元米国看護師、日本看護師) IPEC看護英語専任教師 小口 順子(看護師) |
本セミナーを受講され、以下の要件を満たした方には受講証明書が発行されます。
【お振込金額】11,500円(税込)
【振込先】 三井住友銀行 日比谷支店(店舗番号 632) 普通口座 2937466
【口座名義】 特定非営利活動法人 プロフェッショナル イングリッシュ コミュニケーション協会
トクヒ)プロフエツシヨナルイングリツシユコミユニケーシヨンキヨウカイ
※受付メールを受領後、上記金額をお振込みください。
※お振込み手数料はお客様負担とさせていただきます。
※ご入金後のキャンセルにつきましてはご返金が出来かねますので、ご注意ください。
2025年8月18日(月)まで
※締切日直前のお申込の場合は、8月18日(月)までに銀行振込でお願いいたします。
※お申込者が5名未満の場合は開催しない場合があります。
特定非営利活動法人 プロフェッショナル イングリッシュ コミュニケーション協会
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目14-1 郵政福祉琴平ビル5階
受講生の皆様には、以下の内容をご理解の上、順守いただきご受講をお願いいたします。